中小企業のための
経営管理
体制構築/改善
《無料相談会》
資金繰り、管理、成長―
―経営の悩み、解決への第一歩を踏み出しませんか?
開催日程
2025年2月15日(土) 10:00-10:50
2025年2月15日(土) 11:00-11:50
2025年2月15日(土) 13:00-13:50
2025年2月15日(土) 14:00-14:50
2025年2月24日(月・祝) 10:00-10:50
2025年2月24日(月・祝) 11:00-11:50
2025年2月24日(月・祝) 13:00-13:50
2025年2月24日(月・祝) 14:00-14:50
※3月以降も開催予定
申込締切 | 開始1時間前まで |
相談料 | 無料(初回) |
定員 | 各1社様(複数名可) |
相談方法 | 対面方式 |
初回相談は[完全無料]
費用面の心配なく、気軽にご相談いただけます。
このような経営課題でお悩みの方にオススメです!
- 現状の財務数値の把握や将来予測ができておらず、経営判断に迷いがある
- 資金繰りが悪化しており、その原因や改善策が明確になっていない
- 設備投資や人員増強のタイミングを見極めることができない
- 業績改善の具体的な方策が見出せず、将来に不安を抱えている
- 顧問税理士からの明確なアドバイスが得られず、経営の方向性に迷いがある
- 管理数値の重要性は認識しているが、具体的な活用方法が分からない
- 経営者自身が事務作業に追われ、重要な経営判断に時間を割けていない
- 経営改善への意欲はあるが、具体的な行動に移せずにいる
- 経営の悩みを相談できる相手がおらず、孤独を感じている
- 事業拡大や投資に意欲はあるが、リスク管理に不安がある
- 先代から引き継いだ経営手法に不安を感じ、安定した事業展開ができていない
- 先代から引き継いだ従業員とのコミュニケーションがうまくいかず、社内の活気が失われている
経営管理の専門家が
中小企業の管理体制の構築/改善へ
第一歩をサポートします。
相談会に参加することで得られること
資金繰り改善の糸口が見えてくる
・キャッシュフロー改善の着眼点を理解できる
・運転資金の適正化に向けたポイントがわかる
・資金繰り表の効果的な活用方法を知ることができる
・資金繰り表作成の意義を理解できる
経営管理効率化の方向性がわかる
・管理会計導入の第一歩について具体的なイメージが持てる
・月次決算の活用による経営判断の仕方がわかる
・自社に合った管理会計の進め方が見えてくる
自社の財務状況を新たな視点で見られる
・重要な財務指標の見方について気づきを得られ、財務を見直すヒントが見つかる
・財務諸表の読み方の新しい視点を得られる
・改善すべき財務指標を明確するポイントがわかる
経理業務の無駄を発見するコツを学べる
・非効率な作業パターンを知ることができる
・月次決算の効率化ポイントがわかる
・業務改善の着眼点がわかる
事業計画立案のフレームワークを知れる
・効果的な計画策定の基本を理解できる
・計画策定の基本的な考え方を理解できる
・数値計画を立てる際の重要ポイントがわかる
・実現可能な目標設定の考え方を知ることができる
参加者の声
株式会社PS 様
◎今回の相談で得られたもの
新しい視点や気づき,
次回以降に解決策、会計及び利益のための数値目標のご相談の場を頂けて感謝しております。
◎ご意見・ご感想など
ご丁寧に対応頂きありがとうございました。
起業一期目で経営者として会計や資金繰りの管理が勉強不足であり、現状不十分です。
数字に強くなり、事業の安定を目指しています。
この相談会は、あなたの会社の課題解決への第一歩を踏み出すきっかけとなります。
経営の悩みを整理し、新たな視点を得るチャンスです。
相談員紹介
市橋 智明
経営管理コンサルタント/ Kanriup 代表
プロフィール
会計事務所で13年間、延べ100社以上の支援実績を持ち、その後、事業会社で経理責任者として15年以上勤務。
財務改善に取り組み、手元資金残高を数十倍に増加させる体制を構築しました。
また、他の中小企業でも資金残高を数十倍に改善した実績があります。
制度会計と管理会計を活用し、資金繰り改善を含む多岐にわたる業務に携わってきました。
現在は、中小企業向けに管理部門改革や資金繰り改善を通じて、経営者の課題解決をサポートしています。